Overseas Development Advisory Co.
Communicate. Cooperate. Co-Create.

つながる・協働する・貢献する
海外開発協力
理念
一般社団法人 日本海外開発協会(JODA)の設立にあたって、私たちは現在の国際開発フレームワークにおける三つの主要な構造的課題に対処することを目的としました。
課題1:コンサルティングおよび施工サービスの高コスト
日本の企業がODA(政府開発援助)を活用したプロジェクトに参加する際、コンサルティングやエンジニアリングサービスの費用が非常に高額であることが、国際競争力を著しく低下させています。これは、他のドナー国の企業と比較した際に特に顕著です。JODAは非営利団体として、費用対効果に優れた、使命重視型の代替サービスを提供し、財政的な効率性を損なうことなく、高品質な支援を広く提供します。
課題2:言語および異文化間のコミュニケーション障壁
海外で効果的なパートナーシップを築こうとする日本企業にとって、言語や異文化コミュニケーションのギャップは、依然として大きな障害となっています。JODAは中立的な仲介機関として、言語支援および異文化調整の専門サービスを提供し、日本と海外の関係者との間に信頼性、透明性、協調性を築きます。
課題3:外国企業にとっての日本市場の複雑さ
多くの外国企業にとって、日本の規制、ビジネス文化、制度への対応は非常に難解であり、相互に有益な協力関係の構築を妨げています。JODAは非営利かつ中立的な橋渡し役として、外国企業が日本の関係省庁や事業主体との関係構築を円滑に進められるよう、助言および導入支援を提供しています。
JODAの設立目的は、商業的利益の追求ではなく、インフラ、環境、貿易、教育などの開発分野における国際協力、相互理解、公平な機会へのアクセスを促進することにあります。当法人の活動は、透明性、中立性、公益性を基本理念として運営されています。
.png)
